教師!修業中!

小学校教員として働いて、日々思うことや実践を綴っていきます。

2017年6月のブログ記事

  • 百人一首大会

    <先日、クラスで百人一首大会をしました。百人一首は、tossが出している五色百人一首を使っています。 この百人一首のよいところは、100ある札を5つに分け、抵抗感なく子どもたちが取り組めるところです。 百人一首に取り組むと、それが学級の文化にもなってきて、百人一首を楽しむ子、百人一首を通して関係が... 続きをみる

    nice! 2
  • 係活動活性化

    学級には、「係活動」というのがあります。 やらされるものや繰り返し行われるものではなくて、子どもたちの創意工夫が発揮されるものです。 係活動が活性化されると、子どもたちの自主性も育ちクラスも明るくなると思っています。 (今のクラスもそうであると感じています。) 係活動を活性化するためには、子どもた... 続きをみる

    nice! 1
  • 地域行事参加の土日

    土曜日はおやじの会主催の側溝掃除、日曜日は、校区の球技大会に行ってきました。 どちらも学校でありました。 地域行事に教員が参加するメリットは、「顔を売る」ことではないでしょうか? 休日まで地域行事に参加する熱心な先生という印象をもたれます。 また学校から何かお願いするときもお願いがしやすくなります... 続きをみる

    nice! 2
  • 大盛り上がり!班でお絵描きゲーム

    とある方の記事を参考にゲームをしてみました。(6年生) 結果、大盛り上がりでした!! 定期的にやりそうです。 教育ブログを見ると得られることは多いです。 以下、ブログからの記事のコピーです。 http://are.gger.jp/archives/17733384.html 高学年の子ども達は、楽... 続きをみる

    nice! 2
  • スキルアップ講座の学び

    昨日の放課後は、自治体主催の算数講座でした。自治体主催の自主研修という形です。 一番疲れがあるときですが学びもたくさんありました。 ①問題解決学習の理論や授業の進め方は必要だが退屈する。具体例を取り入れるべき。 ②問題を解くことは大人でも楽しい。 ③講師は丁寧に話すと好感がもてる。 ④具体物の資料... 続きをみる

    nice! 1
  • 今日から6月

    教育界には、「魔の6月」という言葉があります。(と思っています。笑) 6月には祝日がない。雨で外で遊べない。ジメジメしてイライラする。 などから、怪我やケンカが起こりやすくなり学級が不安定になると言われています。 今年は、あらかじめ5月の学級界で魔の6月ではなく、「充実の6月」になるようにしようと... 続きをみる

    nice! 2