教師!修業中!

小学校教員として働いて、日々思うことや実践を綴っていきます。

2016年10月のブログ記事

  • 子どもの忘れ物を防ぐ方法

    放課後に、「水筒を忘れました」といって学校を訪ねて来たり、「来週の予定のプリントを忘れたので教えてください」と電話がかかってきたり、給食エプロンを忘れて担任が洗濯をしたりすることはよくあることです。 でも、子どもの忘れ物は、ちょっとしたことで減少させることができます。 それは、帰りの会の進行で日直... 続きをみる

    nice! 3
  • ネームプレートを取り入れた交流活動

    研究授業が今週終わりました。 子どもの発表や黒板に書きながらの説明、黒板への付け足し、友達への説明など、参観者から褒められました。今までで一番位褒められ、嬉しい気持ちで週末を迎えました。(笑) さて、今回算数で研究授業をしましたが、グループ研究のテーマが交流活動でした。 今回は、ネームプレートを活... 続きをみる

    nice! 1
  • 帰りの健康観察

    教職員は、常に子どもの健康状態に気を配る必要があります。 H21年4月に施行された学校保健安全法にも、健康観察という項目があります。 健康観察が法的に位置づけられて、文部科学省からも、教職員のための子どもの健康観察の方法と問題への対応という本が出されました 健康観察の代表するものが、朝の会でのもの... 続きをみる

  • 研究授業用ノートを作る

    来週、市の研修会の実証授業をします。研修会のメンバーと指導主事、大学教授などが参観されます。 それに向けて一昨日から、研究授業ノートを作っています。 まとめていることは、 ・学習指導要領の本単元の内容 ・教科書のコピー ・先行実践のコピー ・板書計画 ・今後やるべきことリスト ・それぞれの用語の整... 続きをみる

  • 天下ドッジボール

    昨日は、一カ月運動会の練習を頑張っていたことをたたえ合いクラスの仲を深めるために、運動会お疲れレクをしました。 今回は、体育館で「天下ドッジボール」をしました。 ルールは、 ・体育館で行う。 ・チームはなく、自分以外はみんな敵。 ・ボールはソフトドッジボールを4、5球使用する。 ・ボールを持っての... 続きをみる

    nice! 1
  • テストに出るところは、教える

    「テストに出るところを教える」 当たり前のことです。(笑) しかし、これがよく実践できないことは多々あるのではないかと思います。 特に、自作教材でのテスト以外で。 昨日の専科の先生での理科の時間、顕微鏡でのプレパラートの位置の動かし方を間違えた子が、「ここは授業で習っていなかった!」と言ったそうで... 続きをみる

    nice! 1
  • 学級力アンケート

    本年度は、久しぶりの高学年ということもあり、定期的に学級会をしています。 そこで活用しているのが、「学級力アンケート」です。 10個程のアンケートに答え、入力すると、下のようなレーダーチャートができあがります。

    nice! 3