教師!修業中!

小学校教員として働いて、日々思うことや実践を綴っていきます。

2017年7月のブログ記事

  • 研修の学び③

    昨日は、教育センター主催の図工と理科の研修でした。 講師は実際に小学校で指導をしている先生方で、実践的な話が聞けました。 学びです。 ①図工は、教師でなく子どもたちに満足感を与える。 ②子どもたちが考える、試行錯誤する時間を確保する。 ③8対2で、多めに子どもたちに話させる。放任でなく、教師も介入... 続きをみる

    nice! 3
  • 研修の学び②

    今日は、学級作りの研修でした。 午前は講師による講話、午後は学年間での実践の話し合いでした。 今日は、講師の話ぶりについての学びです。 ・講師は自信をもって話すと聞く世界に入りやすい・講師は、自分なりの話し方で堂々と話す。(本人のキャラクターを出す。) ・途中に活動を入れると集中力が続きやすい。 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 研修の学び①

    今日から、夏季休業の始まりです。 先生は夏休みも動き回ります。(笑) 午前は、備品点検でした。 汗をたくさんかきながら教具室を見違えるほど整理整頓しました。 午後は研修でした。 より研修を実りあるものにするためにも学びを記録していきます。 ①スクールソーシャルワーカー(以下S)は、現在同自治体に2... 続きをみる

    nice! 2
  • 通知表の渡し方

    勤務校では、今日が終業式でした。 終業式といえば、通知表渡しがあります。 通知表の渡し方にも様々あります。 ・淡々と渡す。 ・一言がんばりましたなど言って渡す。 ・卒業証書のように渡す。(3学期はすることがあります。) 今日は、廊下に1人1人読んで個別に渡しました。 理由は、高学年になると普段から... 続きをみる

    nice! 3
  • 夏休みのスケジュール管理方法

    今年は、免許更新が夏休みにあります。 それに加えて、非常勤研修や生徒指導の出張もあり夏休みは忙しいです。 夏休みのスケジュールの管理方法がありましたので、参考にしました。 http://are.gger.jp/archives/19136915.html 要はスマホで夏季休業にスケジュールを撮るこ... 続きをみる

    nice! 2
  • 学年レクリエーション

    1学期も終わりを迎えています。 今日は、学年でレクリエーションをしました。 行ったのは、三色ドッチビー(クラスを3つに分けて円型のドッチボール形式)と学年鬼ごっこです。 今回は、1人1人の活動量を意識してゲームを考えました。実行委員と相談しましたが。 学年で活動するときは人数が多くなり1人1人が活... 続きをみる

    nice! 2
  • 子どもを「怒らない」ようにする

    子どもたちを怒らないのはとても大切です。 (時には不可欠なときももちろんあります) 怒られてばかりの子は自尊感情が低くなり、物事に対して意欲が減っていきます。 いつもブログを拝見しているともはる先生の記事が参考になりました!! http://ameblo.jp/tomoharu-teacher/e... 続きをみる

    nice! 1
  • 個別面談

    子どもたちは日々成長していますが、「悩み」もつきものです。 自分で解決できるものもあれば、大人の力が必要なものもあります。 深刻な悩みになる前に、担任は対処する必要があります。 保護者からの訴えだと、対応にも時間を要することがあります。 ここ数年しているのが、「個別面談」です。 生活アンケートをも... 続きをみる

    nice! 2